年末年始は無印のファミリーセールでカトラリー類を大人買いしました。あと服も買った。つまり、最近結構な散財具合です…。

それでも待ってた買い物マラソン!欲しかった本を中心にあれやこれや買いますっ
今回のメインは「米と本と入学準備」
30kg買っていたお米、5kgは実家にあげましたが…それでも残り1袋。最後の5kgを使い始めるところなので購入します。
前回買ったの9月…多分買ってすぐは使い始めていないんだけど、消費スピード大分早くなったなぁ。
今日は10日!5のつく日なのでエントリーも忘れずに!(【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍)
今回は買ったものを順次書き足していきます
買うもの・買ったもの
お米「ななつぼし」
前回から30kg購入している「ななつぼし」
こちらの無酸素パックは2.5kgの無酸素パックと違ってジッパーがついていないので保管容器必須です。
片付け本と手芸本
私の買う本のテーマは「片付け:デザイン:手芸」が「7:2:1」ぐらい。特に最近は来年度の小学校入学のこともあって子どもの環境のための片付け本が多いですね…偏りがすごい。

片付け本は片付けられない母のヒントでもあります
そしてりんごちゃんのお買い物記事で気になっちゃった「kodomoe (コドモエ) 2019年 02月号 [雑誌]」
園グッズなどの名前付けとかセレモニー服についてとか全体的に気になる内容が多かった〜!
気になるよね!キッズスペース。内容はこんな感じみたい
他にもため息の出るような可愛いキッズスペースの写真が拝める…もう依頼するからそんな風にして!我が家を!!
絵本の付録も図鑑シリーズとのらねこぐんだんだよ〜!可愛い。これは 買いだ
あと、図書館でリピートして借りしすぎてるからそろそろ買おうかなと思ってる。一番趣味が合う洋裁本
まだ決めきれていないもの
買うことは決まっているんですが、まだ物が決めきれずにいます。
昨年買っておいたアクセサリーパーツ、これを買わなきゃ組み立てられないのだけど…やっぱり100均の道具では先端の細さなどなど納得いかず購入できずにいましてね
お手頃だけど比較的本格的なものを揃えたいと思っています。
アクセサリー工具
第一候補にあるのはこれ。
口コミもいいし、お値段も当初検討していたものよりお値打ちなのでこれぐらいならありかな??アクセサリー以外にも工具好き男子がいる我が家なら問題ないかな
次の候補はこれ!
工具セットです。平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパーの他に指カン、ピンセット、ビーズスコップがセットになっていて収納ケースもついています。
グリップの可愛らしさは私的にはどっちでもいいんだけど、他のアクセサリーパーツと一緒に購入できるのがポイントかな。
工具自体の金額は一緒(いや実際は違うけど)どっちのがいいかなー
欲しいものはあれこれあるけど、まずは家の不用品を追い出さなくちゃ!
入学のためのあれこれも用意したいけど、まずは明日先輩小学生ママに聞いてきますっ