仕事と家事育児は完全分業主張をする家事ゼロ夫(激務)とともに二人の男児を育てているスミカです。
この記事は、すべての男性や世の夫たちに向けた記事ではありません。我が夫や、似たタイプのお父さんたちに向けた私からのお願いです。
※ 夫の名誉のために言っておこう!家事ゼロで遊び以外の育児も積極的にしない夫ですが、子どもの事は私以上に大切にしています。
おつかいに「普段使っていないもの」は不要である
これは「夫の親切」がから回ったある日の出来事から思った事。
細かい解説は後でするのでまずこれを!



感謝はするし気持ちは嬉しいんだけどね!!(だけどだけど)
子どもの愛用品には理由がある。
この時は次男が緊急入院して、入院グッズを夫に頼んで持ってきてもらう時におしりふきが足りなかったので買って持ってきてもらうようにお願いしていました。
その時、どこのお店で買えばいいかなども伝えたが「そんなのいいよ、近いところで買っていく」と電話を切られてしまいました。
確かに家からは近いけど、お願いした薬局も家と病院の間にあるから別にそんな手間ではなかったはず!
夫が買ってきてくれたのは、トイレに流せるタイプ。
少し価格も高いので、夫としては「気を利かせていいやつを買ってきた良き父!」と誇らし気。
だがしかし、実際トイレに流せるタイプは回転寿司チェーンのお手拭きのごとく頼りなく、トイレに流さない時以外は長所が見つけられない!(だって値段も割高だしね)
我が家が使っているおしりふきはコチラ
以前はアカチャンホンポのこちらのタイプを愛用していたんですが
なくなった時にすぐに購入でき、ストックで場所が埋まらないと言う事を目指すためにグーンのものに変更しました。どちらも水分たっぷりでベトつかずとても使い心地がいいです。
保湿剤保湿剤含まれたやつとかも苦手なのよね…お尻拭く以外にも何にでも使いたいのがお尻拭きなので。
特に入院中とかは、食事で汚れた手とか机とかあれやこれや拭くのに大活躍!なので、自分にとって使い勝手のいいやつを使いたいのです。
お尻拭き以外にも選ばれし者たち
他にもオムツやなんだってそれぞれの子どもと親の相性で決まっているものが多いです。
我が子は今GENKI!のLサイズを使っています。
お財布に優しく使用感もそこそこ良くて見た目も可愛いからです。
パンパースは特有の匂いが苦手で、メリーズはおしっこの臭いが気になり、ムーニーはハイレグっぽいシルエットになるし、グーンはお尻が荒れて、マミーポコは質感がいかつい!
6年かけていろんなオムツを経験しての我が子との相性診断(母の好みでもある)の結果がこれなんですよ
おむつ替えをたまにしか手伝わないと記憶にも残らないかもしれないけど、お願い!今使ってるのと同じやつ買ってきて〜〜
ほら、入院となるとオムツ1パック丸ごと持っていくんです。
子どもの突然の入院、普段から備えておきたい事 - となりのスミカ
ただでさえ普段と違う生活、オムツぐらいは相棒をつれて行きたいものです。
あとはおやつとか飲み物とかもなんとなく「定番品」があるので是非ともに把握して欲しいです、お父さん!
妻としての課題
我が家、結婚当初からとにかく一緒に買い物をしません。
他の夫婦が仲良く一緒に買い物しているのに、なんでうちは…と泣きたくなった新婚時代を今でも恨んでいますが、今は専業主婦だから仕方ない!と割り切っております。
これが多分一緒に買い物されるご夫婦ならこんな問題も出てこないんだろうな。それもあってとにかくあらゆる情報共有ができていません。
そんななので極力ストックをきちんと持つことを心がけます。
しかし、そのストックも所在がきちんとしていて口頭ですぐ伝えられて見つけられる場所にないと無意味です。
オムツのストック、お尻ふきのストック、バスタオルの予備の所在地…これは夫に限らず、自分以外の人間が誰でもわかる場所にきちんと収めておかなければいけないと思っています。
我が家の場合汚部屋が崩壊しているのでこの辺がしっかり機能していません。
だから夫に文句を言うなど10年早い!って感じではあるんですが…我が子の使っている物に、妻の選んでいる物に、少しでも興味を持っていただけたら幸いです!
常にお願いすることはないですが、いざ!という時に「頼りになるなぁ」って思いたいんです。「ちがーう!!」って荒ぶりたくないんです。
せめて頼まれたものだけでも、そのまま買ってきてください…お願いします。