好きな場所で好きなものを見るという充電タイム
先日、帰省していた姉を新幹線のホームまで送るため名古屋駅まで行ってきました。
前日CLASKAのHPを見ていて名古屋駅のゲートタワーモールに「CLASKA Gallery & Shop "DO" 名古屋店」があるのを知って(もうオープン1年半なのに今更)そこに行きたいがために送って行ったが正解です。
えぇ、夫も息子たちも付き合わせて。
充足感がハンパない!
満たされるってこういうことか!目に映るもの全てがキラキラしている!あれもこれも欲しい!!←
今回はただの買い物報告です!!
CLASKA Gallery & Shop "DO" で買ったもの

本当は実物を見たいバッグがあったから行ったんですが、あいにくそのバッグは売り場にはありませんでした。
その代わり、ポチポチとオンラインショップを巡っては「いいなぁ」とうっとりしていた小物たちを少しだけ購入してきました。
DO Original:松の箸置き

たまらなく可愛い!!小さな松のシルエットがとても好みでずっと悩んでいました。

中は一つ一つ包んであり、それを開いていく作業までなんだか愛おしい!

少し前に買った食洗機対応のこの箸との相性もバッチリですね!!なんか下にマットかトレーか敷きたいけれど。
今はまだこんな小物を楽しめる時期ではありませんが(絶対に投げられる!絶対に失くされる)来客用を中心に使っていきたいと思います。

家にあるだけで満たされる
他に迷った箸置き
CLASKAには他にも可愛いオリジナル箸置きがいくつかあります。
「ドーの箸置き 赤、白」は紅白のめでたさが特別感があって素敵だなぁと本当は第一候補でした。

画像引用:ドーの箸置き 赤 - CLASKA ONLINE SHOP
オンラインストアで何度も買おうとしたものの買わなかったこの箸置き、実物を見てみたら自分の理想のサイズ感よりちょっと大きい。
何種類か比べてみた結果、サイズ感・色・シルエットで松の箸置きに決めました。
レンコンの箸置きも可愛かったけれど、我が家の箸と同化してしまいそうだったのでもっと濃色の箸を使っていたらこちらも候補だっただろうなぁ。
幸楽窯:羽根鶴 小皿

こちらも前から欲しいなと思っていたもの。
中皿もあるけど小皿の方です。約7.3×9×1.3cmととても小さく可愛い。


はぁ、可愛い。
飲み物出した時とかのスプーンとかの一時置き場が欲しくて、これならちょうどいいかな?と思って買ったけど…もうなんかあらゆる小さいものを置いてただただ愛でていたくなりますね。

とにかく小さいものが好きなのね
他に惹かれた食器
「九谷青窯:白磁 八角長皿」がとても好みのフォルムだった!

画像引用:白磁 八角長皿 - CLASKA ONLINE SHOP
長皿におかずを並べたいスミカ、質感もシルエットもドストライクでした。
でもやっぱり幼児を抱える我が家ではまだ手の出しどきじゃないのかな?とも思えてしばし保留です。
もうしばらくイメトレの日々です。そしてそのためにも食器の整理をしなくては!
久々にゆったり買い物をして思うこと
その日長男は夫と別のフロアへ行き(ゲートモールタワービックカメラがあるの!父子が暇潰せる)次男はベビーカーでスヤスヤ…。
すっごい充実感!
なんだかいい香りのするフロアで、欲しい雑貨・素敵な服・うっとりするコスメをゆっくり見る!!幸せ!!!
やっぱ一人でゆっくり見る時間って大切だなと思った。
誰かに気を遣わず、自分でじっくり決断できるのもなんだか久しぶりだなぁ。

あんなこともこんなこと
やってみたいーー!
ひとまず次回があるならば、shiroでゆっくりルームフレグランスを探したい。
育児中は誰かの力を借りないとなかなかこんな時間を持つこともできませんが、こんなに気分がリフレッシュできるなら積極的にやっていきたいなとすら思うほどでした。
新しい商業施設がどんどん建って名古屋のファッションは名古屋駅に移動したなぁと感じました。マイスタイルがある人の栄、高感度のイマドキを感じる名古屋駅ってなりましたね!
他のお店もいろいろ物色したい!
母のリフレッシュタイム、積極的に取り組んで行きたいと思います。
= お知らせ =
8月に納品させていただいたお仕事が続々公開されています。
【 梅つま子さんのアイコン 】
なんと大ボリュームの3記事にかけてご紹介いただきました。つまちゃん、ありがとう!
【 やっさんたっさんの子育て隊 】
やっさんもまたこれから制作過程のレポートを書いてくださるそうです。やっさん頑張ってー!
私も落ち着き次第制作レポート書かせていただきますのでお楽しみに
さぁ、やっと夏休みが終わったと思ったら台風で休園です。どこの地域も被害なく過ぎますように。
そして我が家の中も平穏に過ごせますように…。
楽天市場でスーパーセールも始まりますよ!
欲しいものリストアップしてお得なものも買い忘れないようにしなくてはっ