
お久しぶりです。
自分の誕生日とか長男の誕生日とか、いろいろ書きたいことも山積みなんだけど…「ブログ書きたい…けどなんか書けない」そんな今をどうにかしたくて、「今」を整理してみようと思います。
ブログ「となりのスミカ」のはじまり
正確に言えばブログ名は違っていて「スミカ、暮らしの通信簿」でした。
完全に「北欧、暮らしの道具店」の影響をめちゃくちゃ感じる…暮らし改善系のブログでした。
「欠点だらけの主婦の成長記録」と言う名の下に息子が4歳と0歳だった4年前にはじまりました。
さらに実はその前に「めでたし、めでたし」と言う部屋を片付けることを目的とした日記ブログがあったんだけど…部屋は片付かないし、内容は妊婦の嘆きになっていたし、ネーミングは超気に行っていたけど終活オーラが凄かったしで新規ブログを立ち上げるに至りました。懐かしいね。
スタート時点の目標
ブログ開始時は、0歳の子を抱え…さらに不安症も発症したことから外で働くことに絶望感を抱き完全に諦めていました。
時はアドセンスドリーム期。
たくさん書いて、当たれば収益が結構もらえる!そんな時期で、私もちょっとしたお小遣い稼ぎに始めました。
元デザイナーだし、アイキャッチとかで差別化してイラストガンガン入れればいけるでしょ!そんな軽い動機。そして、自分のブログを経由して一般の方のイラストやデザインの仕事を受けられたらいいなとそんな感じでした。
現在のスミカ
あんなに絶望的だったのに…パートですがデザインの仕事をしています。
電車に乗る練習をして通勤できるようになったんですが、今はフルリモートで働いています。
1日5.15時間、週3〜4日好きなように調整しながら「明日は午前勤務しま〜す」という感じで働けています。
月々の固定収入が少しでもあると、必死に収益化を狙う必要はなくなりました。

出勤日増やせばだいたい解決だしね
やー、あの時頑張ってよかった。応援してくれた周囲の皆さん、本当ありがとう!
ブログは「記憶のカケラ」
私の中のブログは、記憶のカケラの記録です。
日々ワンオペで汚部屋で慌ただしく暮らしていると、びっくりするぐらい何も覚えていません!笑
もう私の脳みその空容量ゼロなんですね!そんな中…ブログを一生懸命書いていた頃の自分の記事は、今の私のかけがえのない財産。
元々誰かに何かを教えたり、シェアする暮らしの知恵もなく「私の経験誰かで生きろ!」だけをモットーに、基本常にぐるぐるしているブログ(そこでヒントを拾ってくれ)なので完結もないし、ネタ切れもない。
今後のスミカ
ワードプレスに移行してガツガツ収益化目指すような種もないと気づけたので、まだしばらくはてなを続けることに決めました。そう、今ね。
ふと芽が出て花が咲き乱れてきたらその時は移行を考えます。
サーバーも有料テーマも持ってるので、特化でなんかブログ始めてもいいだろうし!
最近ブログ関係の動画みたりしながら、またブログちゃんと始めたいなーと思ってワードプレス熱高まっていたけど…ブログ熱よりデザインや片付けへの情熱の方が高いので…現状維持より少し向上あたりを目指して進んでいきます。
日々ブログ書いてるママさんたち、本当凄いよ。私はやっぱ熱量が持たない。
でもだからこそ!残しておきたいこと。伝えたいこと。書いていこうと思いました。
ブログ軸見直します!!
書きなぐって放置しているものが多すぎたので、全体的にブログの記事を見直していこうと思います。
カテゴリ整理が一番の課題。
低品質コンテンツとなるであろうけど、私の中では大切な記事とかは「noindex」とか利用しながら挑めばいいのかな。
一気には難しそうなので、時間をかけて取り組んでいこうと思います。カテゴリー変更するとカスタマイズも一からなのでよく考えないと!
そんな感じですが、今後とも「となりのスミカ」をよろしくお願いいたします。
片付けも育児も難航中!ネタばかり溜まる人生よ。