育児とか育児とか仕事とかばかりで、働くか寝るかの日々を過ごしていました。
お買い物が捗るシーズンなので後から「つけておいてよかったー!」と思えているお買い物記録を残しておこうと思います。
「そうそう、こういうのがあってあの時これ買ったんだよな」とか後から思い返すの結構楽しいので、今月買ったものは一通りここに記録していきます。
…誰得ですかって?

私だよ!!!
いいんです、それで。それでいいんです。
6月の楽天スーパーセール購入品
年に4回のショッピングおばかのお祭りです。
賢いお買い物なんて無理なので、その時欲しいものや必要なものをただただ購入しています。
熱中症対策にクールタオル
クールタオル?アイスタオル??
えこさんの記事を読んで、最近熱中症になりかけて下校してきた長男用に用意しました。商品は違うけどね。
これ。
水に濡らして絞って振るだけでひんやりを味わえる優れもの!
こういう濡れるものって扱いに悩みそうなので、シリコンケースついたものを選びました。
2枚セットって書いてあったので、シリコンケース1つにタオル2枚みたいに思ってたら…ケースも2つついてました!これは嬉しい。
ほぼお値段変わらず4枚セットなんてものもあって、そっち買えばよかった〜と届いた今では後悔しています。
性能はともかく、お掃除布巾のような見た目はいまいち好きになれません…使ってみてまた追加するか考えよう。
サイズ感は首に巻いて扱いやすそうでちょうどよかった! 通学用ならこれはいい!
あとこの見た目がかわいいやつも1枚買った。
「ブルーハワイシャーベット」が息子っぽいな〜と思って選んだんだけど、画像にも丁寧にサイズ書いてあるのにろくに見てなかったから大きかった!
部活とか習い事とかプライベートなら凄くいい!質感はお掃除布巾なもう一つより断然好み!なんだけど、ランドセル背負って歩く小学生には大きいかな…風にあおられて飛ばされそう。
暑がり息子のプライベート中心に使わせようと思います。本当に暑がりで…暑さに弱いのです。
ライト付き耳かき&ピンセット
ボタン電池を買うのがひたすら嫌なので(高くない?安いやつはすぐ電池切れる)充電式にしました!
我が子は耳垢カサカサタイプなので、ポロリと落ちた耳垢が耳を塞ぎそうになることもあるのでピンセットめちゃ役立ちそう!
働き始めたのと、保育園に通い始めたことで耳鼻科も自由には行けないようになったので…耳垢ぐらいは母が頑張ることに決めました。
食器洗いのスポンジ
食洗機の活躍で、交換頻度の落ちていたスポンジですが…このところまた食洗機に不信感を抱いているのでスポンジ大活躍です。
で、気づいたら在庫がなく…ボロボロのスポンジを使いながら買うタイミングを待ってました。
ダスキンスポンジ、色が選べるようになってる〜!!
いつもはマーナのお魚スポンジだったんだけど、いつも買っていたお店が閉店。さらに全体的に値上がりの印象で安定のダスキンにしました。馴染むまでかったいけど!
色は大好きな黒とグレー(ネイビーだろうが!とも思う)にして交互に使います。お魚もグレーとネイビーを交互に使ってました。
こちらは母に頼まれて。母には「ピンク」と「イエロー」を買いましたが、あの世代は本当カラフルなもの好きな方多いよね〜(母の好みを考えて勝手に決めたけど)
ゴミ箱
stayhome期間は夫も在宅で働いていたのと、少し前から土日は家で仕事していたため寝室が仕事部屋に変わりました。
で、そこで大量にお菓子を食べるもんだからゴミが酷いんです!
ゴミ袋を直置きで使ってるんだけど、口も開きっぱなしなので臭いとかもあって(タバコのごみとか捨てよる。許さん!でも捨てん方が許さん!)私以上のズボラな夫にも管理できるように…
別注モデルのグレーを2つ買いました。臭いものには蓋!
45ℓ用なのでゴミもたんまり溜められるね。よかったね、夫!
ガス乾燥機のフィルター
実家のです。ガス炊飯器、ガスコンベック、ガス乾燥機…ガスへの信頼が高い実家。
フィルター使い捨てだと知らずに頑張って埃を取って使っていたらしいんだけど、私の記憶の限り…もう20年ぐらい存在するあの乾燥機。使い捨てフィルター頑張りすぎじゃない?
これで心置きなく交換できるはず。梅雨入りしましたし、乾燥機頑張っていただきたい。そして私もガス乾燥機欲しい!(早いしふかふかなるんだもん)
スマホケース
こちらも母のです。softbankのシンプルスマホ3を使っています。
全然シンプルじゃなくて、絶対iPhoneのが使いやすいなと思ってます…
前回はド派手なピンクでしたが、今回はシックなキャメルにするそうです。置き忘れ増えたらまたピンク買うね。
保育園のスモック用ワッペン
夏でもスモックがいる保育園です。保育園に5日通ったら登園自粛突入して再登園した時には半袖でした…
準備が…準備が整わん!
いろいろ見ていて、この木とトンネルに惹かれ複数購入。冬はきつねのワッペンと合わせ、夏はこちらのワッペンと合わせます。
トンネルワッペンは電車系のシリーズなんだけど、パーツ系のアイテムがすごく可愛くって
でも次男は電車そこまで興味がない(馴染みがない)のでトミカワッペンになりました。
次男も早く推しが見つかるようになるといいなと思いました。ワッペンはこれらの他にカラー帽子用に大きめのワッペンを1つ買いました。これは長男が幼稚園で使っていたのと同じものにした!(行事の目印用)
とにかくパンツ
次男のパンツを購入しました。
トレパン率が高かったけど、しっかりオムツ外れたし(かなりゆるいトイトレだった)保育園もあるのでちゃんとしたパンツを買い足しました。
なんせ次男のお気に入りが80サイズ…まだ履けるけど不憫なので100cmを購入。
長男のパンツは西松屋だったのに、外出自粛しまくりで通販で買うとこうなる。次回は長男のもかわいいやつ買おう。
これとOCEAN&GROUNDのやつを買ったけど、そっちはもう売り切れのようでした。かっこいいのでお気に入りなんだけど次男はあまりお気に召さないよう。
こんな感じで11店舗ほど購入し、マラソンは完走したけど…自分のもの「ダスキンスポンジ」しか買ってない!!衝撃。あとは家族のための買い物だ。
というのも、自分の買い物に悩みすぎて…寝落ちして買えずだったんですよねー。今月買いたいものリストを作ろうと思います。
ユニクロ感謝祭2020|購入検討中
チェック開始したところなのでまだまだ未定ですが、検討中のものを羅列していきます。
マリオのUT 140cm
130cmを基本に、140cmのものも買い始めました。夏服限定ですね、この買い方。
先日これの130cmを長男のパジャマ用にヨッシーのステテコと一緒に買ったんですが、次男が気に入りすぎて取られちゃったんです。ぶかぶかだけど気に入っているので、長男のを買い足そうかな…普通に考えたら次男に110cmを買い足すのが妥当かな?
ミッキーTシャツ
普通にお出かけ着にもあいそうなので兄弟おソロで欲しい。
これにアロハとか着せたい。アロハ着せたい。
夫にシャツ
首が太いので普通のシャツだと絶対ボタン開けるからなんかだらしがない印象なので、いっそこういうシャツにしたら??と思ってる。
ライトグレーいいと思うよ!!
夫にTシャツ
安定のユニクロUのTシャツ。夫こんなばっか着てる。
夫の肌着
重ねたがりなので、この辺を。
自分のブラトップ
締め付けをすっかり受け入れられなくなった30半ば…。
進化しているっぽいので久々に1枚買い足します。
あと、去年2色買いしたこのワンピ
これをリラコのワイドタイプと着ると私の好みのスタイルが完成して最強のワンマイルウェアになる…
去年は兄弟が連続で入院したので、とにかくこればっか着てたわ!
あとは感謝祭関係ないけどダルダルにだるだるを上塗りした服装が好きなので、これ店頭で見てきたいです。
うん、やっぱり自分の買い物少ない。見極められるようになってきたのかな??
ユニクロは主に夫服だな。昔はジャーナルとかばっか着てたのになんてことだよ…クローゼットの断捨離したら9割ユニクロになった。。。
買いそびれた欲しいもの
予約始まってるの完全に見落としてた。
イラストレーター サタケシュンスケさんの作品集。HOWTOみたいなのもあるみたいで、どんどん読んで還元したい。
あと普通に服ね!
これをコーデ買いしようとして、色の組み合わせに悩んで買えなかったー。
上品なダルダルになろうとして迷走中。これ買う前にまたオンライン診断受けようか悩んでます。stayhomeのおかげでいろいろな受けたかったもののオンライン化が進んでて、受講やら受診やらの欲が凄い。
そんな6月。無事部屋の片付けと模様替えが終わったら、ご褒美にあれこれ手を出そうと思います。