2020年ももう3ヶ月も経っているのに2019年の話題です

昨年末にオフ会に参加したんだけど、仕事も始めたばかりで冬休み特有のバタバタもあって全然書けていなかったのよね。
やっと途中まで書いて下書きしといたら今度は突然の休校だわ!春休み突入やら…もう無理ぃ
集まったのは毎度恒例「gu-gu-life」のがっちゃんと「Bygones !」のえこさんです。
我々の会、「とにかく延々しゃべって飲んで食べられるところ」という基準で店選びが始まるように…とにかくずっとただひたすらに喋る会
本人たちめっちゃ楽しいんですがなんも報告することがないのでそれぞれお題を出して考えよう!ということになりまして…
ブロガーさんから教えてもらったおすすめのもの3つ
このお題を先に答えておきましょう!
私スミカの「2019年 ブロガーさんから教えてもらったおすすめのもの3つ」
2019年度のうちに…どんどん紹介していきますー!
(ヒュー!ドンドン)
1つ目:りんごちゃんオススメカビ取りジェル
今回のオフ会メンバーでもあるがっちゃんが過去によく布団にカビが生えてしまうという話を仲間内でしていたんだけど(参照:ついにカビに勝ったがっちゃんの記事 )
その時に「お風呂場の黒かびにいいやつ知らない?」と聞いたら「りんごの時間。」のりんごちゃんが教えてくれたのがこれ
強力カビ取りジェル!
これね…お風呂場の黒カビ、1回で消えたよ…まるで魔法
これ1本1900円となかなか高額商品なので(現物は驚くほど小さい)私は欲張って3種類セットのものを購入しました!
こちらは3本で3999円で送料無料です!
水垢も酷かったからちょうどいいわ~と思っていたんだけど、水垢もきれいに落ちました!半分は物理的な力だけど、残り半分はこのジェルの力だと思ってます。
油汚れのやつだけはまだ未使用なので、春の暖かい日にどろどろの換気扇に使おうと思います。
アマゾンならこっち!
【Re:set リセット】 超高濃度カビ取りジェル 液垂れしないジェル状のカビ取り剤 100g(KIS)
これはほんともっと早く買えばよかった!
2つ目:土屋鞄製造所 ナチューラ ヌメ革Lファスナー
土屋鞄製造所の財布です。
ミニマルで最大限のパフォーマンスをしてくれる財布はないかなーと思い探していて…見つけた
OMGmagを書いているOMGさんの「土屋鞄のナチューラLファスナーはコスパ最高で全人類にオススメ! | OMGmag」を読んで購入しました。
これです!Lファス
なんといってもコンパクト、そして安い
女性っぽくない財布ですが、ただでさえ荷物持ちすぎな汚部屋人間なので財布が小さくて軽いってかなり暮らしやすいです。
正直小銭はめっちゃ出しにくいんだけど、キャッシュレス化できている方なら断然オススメ
よく使うカード類数枚とお札数枚とちょっとの小銭を入れておくだけでちょうどいい感じです。
いつの間にか新作が出ていて、お値段あがっちゃうけど革違いのものが出ていますね。いや…お値段上がる分やっぱ素敵です
3つ目:駆け出しクリエイターのための本
さめって参るのさめはだ舞子さんのこちらの記事「【開業本】個人の開業準備におすすめの本4選(イラストレーター・ブロガー・フリーランス編) – さめって参る!」を読んで購入した、駆け出しクリエイターのための本2冊がとてもよかった。
特に今は確定申告シーズンなので、確定申告の本を読んで付箋まみれにしているけど…とてもわかりやすくて良いです。
何よりクリエイター向けの本はクリエイターが読みやすい感じ(書体選びとか図の見易さとか)で作られているので私この本が一番よくわかりました。
確定申告自体は…コロナウィルスの影響で延期が決定したため…胡坐をかいています。もう4月にやる。3月は無理だ。
以上、私が2019年に買ってよかったブロガーさんから教えてもらったおすすめのものでした。
2020年は物欲が抑えられるように、まずは家を整えます。
ここが整わないときっと一生満たされない気分でいろいろなものを浪費してしまう気がするので
2020年は「IKEAと無印中心に家を整える」をメインに過ごそうと思います。(これは片付け記事としてしっかりとりくんでいきます)
話は戻ってオフ会のこと
日々フリーズ寸前の状態で生きている私とは違い、二人はまるで高速ハイスペPCの如き動きと頭の回転の良さを感じます。
二人とも本当に朗らかに前向きで素敵なのよ!
えこさんは特に「自分をしっかり軸にして生きている!」って感じで憧れの女性。
物事を多角的にしっかり吟味するし、納得したものしか使わないし…時に失敗したとしてもそれをちゃんと「失敗だ!」と明言してくれるので彼女のレビュー記事は本当に参考になる。
がっちゃんもえこさんもブログに書いている、オフ会中のえこさんの名台詞「大丈夫かどうかは自分が決めればいいから」は自分軸がグラグラで他人の目ばかり気にしてしまう自分には本当によく響く一言でした。
そうだよね、自分が大丈夫なら他の人がどう聞いてこようと「大丈夫」なのよね。
どうにも考えが偏りがちで心配性な自分のお守りにしたい言葉。
がっちゃんは皆さんご存知の通りのパワフルガール!
彼女は私の就職の第一歩を全力で応援してくれて、これ以外でもなんでも誰のことでもとにかく応援しまくる姿勢はとても素敵だと思う。
認め、飲み込み、消化する…それが自分に対しても人に対してもできるので羨ましいのです。悩んだりもするけれど、きちんとその時点での納得いく答えを見つけて引きずらない姿勢は見習いたい…ミニマリスト故だろうか?
今年も私のくだらない「この服買おうと思うんだけど…」を聞いてください。
私たちは第一子が小2、小1、年長と1歳ずつ違うので心配事を聞けたり(私ほぼ質問サイド)と育児面でもとてもありがたい関係。
先を行くえこさん、なんか猛烈なスピードで後ろからくるがっちゃんと学校生活とかのあれこれの話題を共有して本音で話し合えるのも嬉しい。
これからも他愛のない会話中心で仲良くわいわい集まれたらな…と思ってます。
これからもどうぞよろしくね(西野カナ)