5歳長男、ついに自転車デビューを決意
我が家の長男アニ、年長になりました。
3歳の誕生日にへんしんバイクを購入し、4歳でペダルをつけて乗れるようになりました。
5歳になり、へんしんバイクに乗る姿がまるで三輪車に乗っているよう!!
これはあまりにも可哀相なので、お誕生日プレゼントを前倒しして自転車を用意することに決めました。
エグゼイドの影響の残る園児たちは、三輪車でバイクグループを作っています。爆走バイク隊… レーサーへの憧れか?
どんな自転車を選んだらいいの?
物選びは「とにかく見た目と性能!!」の母スミカ、夫は「コスト!コスト!!へんしんバイクって小学生まで乗れるんじゃないの?」と相変わらず…。
当の本人は「青!何が何でも青!!」
こんな3人の自転車選び、青くて見た目が良くてできるだけ低価格のものを探せたらと思っています。
その3点を気にしつつ、自転車選びで大切そうなポイントを見ていきましょう!
サイズ選び
長男(5歳7ヶ月)は身長110cmちょい。
自転車屋さんで相談したら「一番難しいサイズですね」と言われました。
選択肢は18inchか20inch(※メーカーによって多少差が出る)
「ベストは18inchだけど使用期間が短いから20inchを選ぶ人が多い。でも年長さんなら18inchかな〜」とのこと。
自転車メーカー各社とも18inchはキッズ、20inchはジュニア扱いでモデルも結構違う印象を受けました。
18inchは対象身長約105cm〜、20inchは約115cm〜なので確かに110cmは1番微妙…
弟にお下がりもできるし、デビューは18inchを選ぼうと思います!
重さ
子どもの自転車選びは重さも重要です!
子ども用の自転車、18inchのものは10kg前後のものが多いです。
自転車から降りた時の操作性を考えるとやはり軽いものがいい!バランス崩して倒れる回数も減らせそうです。
長男(5歳7ヶ月)は体重約20kg
車重が軽いものの方が漕ぎ出しもスムーズらしいのであまりに重いものは除外します。
チェーンケース
チェーンの故障や服などの巻き込みを防ぐために、チェーンケースがしっかり付いているものが希望。
ハーフチェーンカバーもあるけど、フルじゃなくても大丈夫なのかな?
挙げてみたら少なかった。私の基準が「カッコよくて安全」ぐらいしかないからかな
気になっている候補の自転車
18inchに絞ったことでたくさんあった候補が3つまで絞れました。
アニの青贔屓がなかなかなので、実質候補2つとも言えるかもですが…安全性能と軽さはやっぱ魅力で外せずにいます。
候補1:a.n.design works「XX18」
自転車屋のお兄さんオススメ!
マットなカラーがカッコ良く、アニ希望の青が「ネイビーブルー」と「ジェットグレー」の2色選べそう。 オープン価格は34,800+税だが「26,000円ぐらいになりますよ」とのこと
必要な装備がほぼ揃っている。私が行ったお店では「補助輪かスタンドか選べます」とのことでした。
長男アニの好みそうな男の子らしいデザイン

比較項目 | a.n.design works「XX18」 |
---|---|
価格 | ¥34,800+税 |
全長 | 1260mm |
車重 | 約12.0kg |
適応身長 | 約105~125cm |
素材 | スチール |
カラー | 5色 |
チェーンケース | ピストル型ハーフ |
安全基準 | 不明 |
装備 | フロントワイヤーバスケット・補助輪・ベル・リフレクター・共色泥よけ |
a.n.designの自転車はこちらのタイプが人気ですね
候補2:ブリヂストン「レベナ」
とにかく軽量でカッコイイスポーツタイプ
安心のブリヂストン製。ただカラバリが3色で長男希望の青がない。でもどこよりも本当に軽い!!

項目 | ブリヂストン「レベナ」 |
---|---|
価格 | ¥39,000+税 |
全長 | 1,225mm |
車重 | 7.9kg |
適応身長 | 106cm~121cm |
素材 | アルミ |
カラー | 3色 |
チェーンケース | 半面ケース(フル) |
安全基準 | BAA/安全・環境基準 適合車 |
装備 | オプション |
軽さは魅力だが、青色がないのと、かごなどの装備が別で必要な割に価格が高い。でも安全性能などは申し分なし!
候補3:あさひ「INNOVATION FACTORY」
無印好きな人ならしっくりきそうなデザインですよね!
カゴなどはすべてオプションですが、オプションつけていってもそこまで高額にはならないのがいいところ。

項目 | あさひ「INNOVATION FACTORY」 |
---|---|
価格 | ¥17,980 |
全長 | - |
車重 | 約10kg(ブログなどで調べた情報) |
適応身長 | 105cm~ |
素材 | スチール |
カラー | 5色 |
チェーンケース | フル |
安全基準 | 不明 |
装備 | オプション |
凄く個人的な意見ですが、オプションで別カラーとの組み合わせが楽しめるので…ペリカンの三輪車のような雰囲気が出せるんじゃ??
なんて考えてしまってますが、青に夢中のアニには却下されそうですね。
候補外になってしまった検討していた自転車
18inchに絞ったことで候補から外れてしまった16inch、20inchの自転車を中心に母の好みゴリ押しのラインナップを紹介します。
自転車選び中の4歳、6歳の皆さん選択肢に入れてみてね…
thePARK BEACH
これ自転車買う時の最有力候補でしてね…。

とにかく見た目がカッコよくてGREENもいいな、BLACKもいいな…と思っていたんですが…「とにかく青!!」な乗り手が譲ってくれなくてね。
16inchと20inchしかないのもあり泣く泣く断念。
こうなったら「自分も!自分も〜!!」な次男チイに12inch与えたい気持ちもあるけど高い!

可愛いけど…お下がり予定がないだけに思い切れない。
親子オソロも考えていただけに悔しいです。私だけでも乗ろうかな。これのおかげでビーチクルーザー熱が高まったビーチから遠いスミカです。
FEELING of DECKS 20
完全にビーチクルーザーに呪われた母

クルーザー系を得意とするカスタム自転車屋さんのブログを覗いては目をつける…。
今回話を聞いた自転車屋さん「クルーザー系は今の身長なら20inchでも無理」と言っていたし、やっぱり青がないので2年後息子の趣味が変わることを期待して見送ります。
tokyo bike
とにかく可愛いtokyobike ※画像は公式よりお借りしました
16inchならlittle tokyobikeが最高に可愛い!

が、長男アニにはもう小さい。
甥っ子達が4歳の誕生日にもらっていたので、補助輪つけて4歳でデビューするのには良さそう。(チイはこのお下がりを狙っています)
「tokyobikeならJr.のSサイズが115cmからだからこっち!」と勧められたけどデビュー自転車には本格的すぎる。


チェーンで遊びそう…
恐ろしい未来しか見えない
見た目的には好みだけど却下である。
今後の自転車選びの予定
ひとまず「レベナ」と「イノベーションファクトリー」をあさひに試乗に行ってみようと思います。
完全に「カッコ良い」「ピカピカ」「プラスチック」に弱くなっている長男を売り場に連れて行くのはいろんな意味で揉めそうで危険!
候補3車種の簡易カタログ的なものを作って見せて相談してから向かおうと思います。
XX18は相談に行ったお店も「店頭には置いてなくて…」という反応だったので、試乗できるお店を探しつつ検討していく予定です。
子どもの自転車を買うなら大人の自転車も!
というわけで、今後の課題は子乗せ自転車です。
- 小学校の交通当番のため
- 親子で乗らなきゃ自転車要らなくない?
- 次男はバス通園ではなく送迎にしたい
こんなとこからきています。
それに伴って…現在野ざらしで朽ち果てている自転車の処分と今後の対策としてサイクルポートの設置を考えています。
出費が続きますね
サイクルポートは倉庫タイプにするか、作ってもらうか…あれこれ悩んで進めていく予定です。
かっこいいサイクルポート探さなくては!