月額380円(税抜)でいろんなジャンルの雑誌が読み放題!
りぼん(増刊号も全部!)、なかよし、るんるん…いろんな少女漫画雑誌を買うことから始まり
nicola(創刊から読んでた)、CUTiE、zipper、mini、JUNIE、soup…偏った女性ファッション誌を読み漁り
大人になってからもとにかくいろんな雑誌が大好きな私。この雑誌読み放題サービス神すぎるのでオススメしたい!
楽天マガジンで読めるオススメの雑誌
楽天マガジンの魅力、ならきっと他にも説明上手なブログがあると思うので「この雑誌読めるからいいよ!楽しいよ!」っていうのをスミカ目線でまずお伝えします。
猫好きよ、虜になれ!
「ねこ」#105(2018/02/01 最新号)
猫の生き物としての可愛さは勿論、猫と暮らすライフスタイル、猫グッズなど「猫との暮らし」の魅力が詰まっています。
誌面のデザインも好みで、写真も綺麗。猫モチーフの雑貨の可愛さはたまりません。
猫好きの人の他に、デザインや雑貨好きな人も魅了することでしょう
毎日をハッピーにするライフスタイル雑誌
「OZplus」
20代〜30代の女性のライフスタイルの気になりごとを毎号特集!子ども産む前たまに買っていた雑誌でそれだけでときめく。
「&Premium(アンドプレミアム)」
雑誌でたまに買うんだけど、読むってより眺めるタイプの存在。憧れるけど、自分に取り入れるにはちょっと難しい高嶺の花。
パラパラ読んで刺激を受けるのに最適です。ありがとうございます!
あのインテリア雑誌も揃っている
「comehome!」
私の趣味は基本塩系だけど、やっぱりこういう雰囲気も好きで時に葛藤します。時折スパイスとして取り入れるのにちょうどいい
立ち読みしたい系な雑誌も豊富
昔よく買ってた&本屋で見かけると手に取っちゃうそんな雑誌も豊富
「Casa BRUTUS」
家やインテリア特集の時、買うことが多かったこの雑誌もこれからはスマホでパラパラ読める!こんな暮らしができたらいいな…
「Tokyo graffiti」
学生時代の愛読雑誌にここで出会えるなんて!様々なカルチャーと向き合える。若者たちよ、読みなさい
主婦雑誌、ほぼ網羅できます!
「LDK」「Mart」「クロワッサン」「サンキュ!」など一通りあります。料理雑誌も揃ってるし(NHKテキストあるよ)分厚い主婦雑誌買わなくていいよ
買うとキリのない主婦雑誌…あれもこれも読めますよ!
「CHANTO」
働くママ向けの雑誌。「家事効率」や「片付け」などに特化していて、働くママは勿論働いてない専業主婦も読み応えがある。
あくまで「デキるママ」が力を抜くための雑誌なので、見出しのあおりを間に受けすぎると私のような主婦はいけない。目指すべき目標ではある。
育児系の雑誌だってこれで十分
妊婦さん、どっちを買おうかなんて悩まないで!どちらもあるよ
「たまごクラブ」
「Pre-mo」
個人的に知識系は「たまごクラブ」買い物など情報系は「Pre-mo」って感じで私が妊婦の時は読んでた。もう5年ほど前のことだけど…
勿論その後読む「ひよこクラブ」「Baby-mo」もあるよ!
どの雑誌も共通だけど付録系(冊子も含め)つかないので、その辺で欲しいものがあれば雑誌を買ったほうが良いと思います。
花嫁さんもこれ読んでおこう
おしゃれなwedding雑誌もあるよ。私も約10年前に読んでたよ!
「ELLE mariage」
目の保養です。レースが!アクセサリーが!もうただただ美しくて、花嫁なんて昔話の私でも楽しいです。
他に「25ansウェディング」もあるけれど、私はELLE派です。どちらも読めますよー
憧れのアウトドアに思いを馳せて…
超絶インドアだけど、アウトドアウェアが好きでアウトドアに憧れているので読み漁れる幸せよ…
「GO OUT」
インドアだけどアウトドアグッズ見るのが好きすぎる私の嗜好品。かっこいい!かっこいい!!アウトドアへの憧れが募るばかりでございます
「ランドネ」
何を隠そう昔は毎号買ってたよ!もっとライトな感じだったけど今は結構本格的ですね。。山ガールブームが去り、本気の山好き女子に向けた内容に変化しています。
こんな感じでいろいろパラパラ読みまくっております。楽しい、楽しい〜!!(育児なさい!)
伝われ!楽天マガジンの魅力
この辺は公式を見ていただければわかりやすく載っております
が、ざっくりだけでも紹介させていただこう
価格は雑誌1冊分。読めるのは200誌以上
取り扱い雑誌のカテゴリーは11種類
- 女性ファッション・ビューティー
- 女性ライフスタイル
- 男性ファッション
- 男性ライフスタイル
- グルメ・トラベル
- スポーツ・アウトドア
- IT・ガジェット
- ビジネス・経済
- ニュース・週刊誌
- 家事・インテリア
- 趣味・娯楽
赤文字表記は私のご贔屓カテゴリーです。存分に楽しんでいるのが伝わりますか?
最大5台のスマホ、タブレットで読める
5台の他にPCでも読めます。
楽天のアカウントさえあればらくらくスタートできる親切設計!
月額料金の他にお得な年額プランもある
月額:380円(税込410円)
年額:3,600円(税込3,888円)
年額プランなら960円(税込1,032円)お得!

楽天ポイントも使えるしいいね!
dマガジンより楽天を選んだ理由
次男妊娠前はdマガジンでいろいろな雑誌を読み漁っておりました。
私がdマガジンより楽天を選んだのは下記の理由からです
- 楽天会員だと登録なども簡単!
- ポイントが使える
- 楽天マガジンのが安い!
- 読みたい雑誌が読める
- 見た目や操作が好みである
こんな感じかな。
サービス内容としては差はそこまでないし、操作などは好みかな?と思うんだけど私は楽天会員なので管理するアカウントが少なくて済むというのが大きいかな。
雑誌読むためだけにアカウント管理を増やすと、サービスを止めたり再開したい時のハードルも上がるし不便でした。
扱っている雑誌の種類もかぶっているものが多いしね!
dマガジンには「FADGE」があるからその辺に後ろ髪を惹かれつつ、私もこれからは育児に支障がない程度に楽天マガジンを楽しんでいきます!!
今回「女性ファッション」の雑誌は特にあげなかったけど、このジャンルに関しては普段買ったことなかった雑誌がいっぱい読めて楽しかった!
自分がよく買う雑誌は実は扱ってないものが多いんだけど、その分「気になるけど買わない雑誌」を読みまくっています。

あぁ、やっぱり私は雑誌が好きだ!