必要なものは、ポイントがある分買ってしまえ
という悪魔のささやきの元…生活改善に役立ちそうなものをいくつか書いました。
先日買ったものは届きました!猫ベッドのカバー縫ってあげないとなぁ。毛まみれの猫ベッドも早く処分したい!
ワードローブ作りに「突っ張り棒」
寝室となっている和室にクローゼット的なものを作るために購入
あとはレッドシダーとかの防虫剤を手に入れよう。オープン収納で埃をかぶるから、ここにはもう1軍服しかおかない。
「お茶ちょうだいよ!!」を回避するポット
なんか最近そうやって怒られることが増えたけど、チイの離乳食あげてたり授乳してたりで思い通りにすぐ動けず悪循環を起こすので
アニが自分で注ぐことができそうなポットを書いました。我が家にはHELIOSの猫ポットもあるんだけど4歳児が扱うにはなかなかしんどい。。
容量は同じだけど、HELIOSは高さが26.5cm、THERMOSのこのポットは19cm。何より頭をぐるっと回して開けるのが子どもにはなかなか難しい。指で押して中身が出てくるのはいいよね。
結局買った夫のTシャツ(リピート)
白と黒持ってて、白をリピート。
爽やかな買い物はお値段も控えめだしアリです!
付録目当てなやつといつもの雑誌
マグポーチなるもの持ってないので欲しくて。夏の離乳食情報も載ってるみたいだし!ひよこクラブはいつも病院の待合で読むけど、第二子だからこそ読むのが楽しい。第一子の時は理想育児に押しつぶされただろうな
愛読本です。理想の暮らし。読むだけでモチベーションが上がる。読むのが楽しみ〜
チイのベビーマグ
ずっと買おうと思ってamazonのカゴに入ってたやつ。保冷もいいと思ったけど、中身飲めてるかのが重要かと思ってこちらを。
取手は荷物かさばるから不要。普通のサーモスの保冷マグはアニのお下がりもあるので、それまでの間これ使って夏を乗り越えよう。
サーモスのマグはとにかく漏れないと評判だから、カバンの中が大惨事になったトラウマのある人にオススメです。またレポしますー。(アニの4年前のリッチェルマグはお別れしよう)
ひとまず終了かな?
あとはこの雑穀米を買うか悩んでるー。可愛いよね!やっぱアートワークに弱い。雑貨屋で怪しいいろいろ買っちゃうタイプです
早速家計簿につけなくちゃ!
今月も先月もチイと自分の体調不良で家計簿サボりすぎで危険です。夫の転職で本気の節約やらなきゃなので…誰かコーチが欲しい!どうにかならないものかなぁ