基本的にこの3人で行動しています。
私の子どもを紹介しよう
現在長男は4歳、次男は0歳7ヶ月。可愛い真っ盛りの2人の息子、旧ブログでは「長男」「次男」だったけどせっかくなので彼らの呼び名を決めました。
育児とは切っても切れない私の毎日。頻繁に出てくる彼らのことを、どんな子なのかまとめてみました。
長男:アニ(4歳)
幼稚園年中。甘ったれの精神的イケメンボーイ
3歳まで無趣味でなんとなく母の言うがママに育つが、幼稚園入園前に予備知識としてジュウオウジャーを見せたところ仮面ライダーにはまる。(たまたま合同回だった)
弟チイの妊娠まで、母の膝の上か体の上を定位置として育つ。4歳の今は半径20cm以内にだいたいいる。妊娠中は抱っこの自粛などとにかく我慢して赤ちゃんの誕生を待っていたが、産後反動で赤ちゃん返りを起こす。
口癖は「そんな事言っちゃいけないんだよ」「心が踊るなぁ」
31のいかにもなアイスを好み、母に怒られる事を何よりも恐れている。幼稚園でも「体力オバケ」と呼ばれているが、疲れる割にとにかく寝ない。食欲も底なし。
主な疾患:喘息、猫アレルギー、花粉症
次男:チイ(0歳7ヶ月)
我が家待望のニューフェイス。変に顔がハッキリしてる
アニの溺愛に文句を言いながら、とにかく毎日「俺を抱け」と母を中心に誰彼構わず主張している。目で訴えてくるタイプ
成長曲線の最下部をジリジリ這って母をヒヤヒヤさせる。たまにはみ出る。それでも授乳は未だに日中2時間おき、夜間3時間おきで母が辛すぎる。でも体重増加悪いのでとにかく未だに頻回
産後3ヶ月ぐらいは神の子かなってぐらい手のかからないおとなしい子だったが、アニの赤ちゃん返りの終息と同時に本領発揮して抱っこ星人と化している。
人見知りはまだない。離乳食はのんびり進行だけどめちゃくちゃ食べる。ヨダレがひどい。顔面シャワーも余裕だし、歯磨きもお手の物。歯は3ヶ月の終わりに生えてきた。
乳児湿疹、鼻涙管の詰まり、繰り返す中耳炎などでとにかく週にいくつか病院に通っている。5ヶ月ですでに入院もしている。健康で元気でいてくれる事が何よりも救い。
夫とネコ
夫は似顔絵書いたらすぐ特定できそうなぐらい印象に残りやすい顔をしているので似顔絵はまたいつか準備しましょう…
夫は激務でほぼ不在です。たまに居ても疲れて寝ている事が多いので、我が家の話題では存在感が薄いです。
結婚前から夫が飼っている猫は12歳になりました。カミナリが嫌い、虫を倒せない、多分もう外の世界では生きていけない。縄張りは塀に囲われた我が家のウッドデッキ
終わりに…
育児に関してはとにかく心配性で神経質。子どもにも夫にも基本的に求めすぎの私。
ブログではなるべくネガティブな表現が少なくなるよう、建設的にいろいろ考えられるよう、愚痴ばかり吐かないようにしていこうと思っています。
オット、スミカ、アニ、チイ、ネコ
4人と1匹の暮らし。今よりもっと楽しくなぁれ