ゆうちょの口座を作ってお年玉1000円をもらおう!
誕生日が翌日に迫った10月某日、郵便局にゆうちょの口座を作りに行ってきました。

去年は産後で行けなかったから、ギリギリ間に合ってよかった!
対象は1歳のお誕生日を迎える前の0歳児
開催期間
2017年は2017年9月1日(金)〜2017年11月30日(木)です。
申し込めるのは3ヶ月だけなのでお見逃しなく!
申し込みの流れ
- 郵便局の貯金窓口・ゆうちょ銀行にて通常貯金口座を開設
- キャンペーン応募養子に必要事項を記載して提出
- 作った通常貯金口座に1018年1月以降にお年玉(1,000円)が入金される
ギリギリの0歳最後の日に行ったけど問題なかったです。
持ち物
- 口座用の印鑑
- 身分証明書(親子とも)
私は子ども医療証&保険証と私の自動車免許証でやりました。
口座開設時もらえるものなど
ぽすくまの通帳入れ
普通通帳を入れる袋と選べましたが、この口座は基本お年玉とかを貯める口座なのでお金を入れておけるなど機能面で選びました。


担当の方曰く3種類あったらしいけど、この日は黄色とピンクの2種類のみ。
さすがにピンクは躊躇したから2人とも黄色にしたよ。


内側は通帳サイズのポケットが2つ、片面にさらにカード入れと正方形の謎のポケットがあります。
兄弟で1つ使ってもいいし、子どもごとに他行の通帳まとめちゃっても便利ですね。
ゆうちょはキャッシュカードはその場で作らなくても後から作れるのでカードポケットは1つで十分です。私は作りませんでした。失くすの怖いしね。
私は銀行ごとに1冊にして使おうかと思っています。管理が楽チンそう!
こどもちゃれんじのファイルと広告
フムフム。この企画の全貌が見えた気がするよ。
これに申し込むとベネッセに個人情報がいくシステム?中に絵本作る広告が入っていたから、それ申し込むと登録される感じかな。
気になる方は個人情報についての項目をきちんと読まれることをオススメします。
私が作った郵便局では細かい説明はなかったです。
「個人情報よければチェックしてくださいねー」と緩かった。今時珍しいなぁ。
入金は来年の1月。親戚以外からの初お年玉
ずっと作ってなかったアニの通帳も作りました。これでお年玉とかだけでも移動できるかな?
もちろん2012年生まれの彼にはお年玉はありません。所長さん曰く「その時はなかったなぁ」らしいです。
近々出産を控えている方、0歳のお子さんがいる方、どうせ口座作るなら今ですよ!!