私が今欲しい手帳&カレンダー
10月も半ばを過ぎ、いろいろなお店の店頭に手帳やカレンダーが並び始め1年の終わりを意識するような時期になってきました。
やっと考えがまとまったので、私の求める手帳を発表します!
2017年使っていたのはこの手帳
スミカ、ほぼ日ユーザーです。
ほぼ日オリジナルで2年過ごし、現在ほぼ日手帳weeksを3年目。
紙質もいいし、こだわって作られてるものってだけでうっとり。何より見た目と形状が好きです。
私が使っていたのはこの「タイ&チーフ・フランスパン」です。可愛いでしょう〜。超絶お気に入りだったけど、主にメモ帳のようにしか使われてませんでした。
ちなみに2018年買うなら絶対これ
配色もモチーフも好みすぎて倒れるかと思った!
2018年、私が手帳に求めること
雰囲気と「今年こそ」に駆られて購入していたweeks。悩みましたが2018年はほぼ日とお別れします!
そして私が手帳に求めるのは3in1これだけ!
3in1って何を求めているの?
- 手帳
- カレンダー
- 家計簿
この3つを1つで抑えたいんです!
その他の条件は?
これです
A5サイズ、マンスリーカレンダーが見開きで見れること、家計簿機能があること。
そしてこの条件から私が導き出した答えは…
カレンダーでも手帳でもなく家計簿!表紙のエレガントさはカバーで隠しましょうかね。
最初はクリエイターズダイアリーのプロジェクト部分を使って家計管理をやろうと思ったけど手帳としてはオーバースペックで諦めました(昔使ってたよ)
見た目もかっこいいんだよー!もう持ってるだけで満足するんだよ(それがだめだ)
私が3in1を求める理由
とにかく予定をいろいろな媒体に書き写すのが面倒だから!この1点です。
出かける時も、家にいる時もこの1冊というのが良すぎる。開いてバインダーに挟んで立てかけておきたい!
さらに家計簿をつける習慣づけにならないかな。少なくとも「取り出して記録する」と言うアクションは減らせるよね。
まずは実物をチェックしに行ってきます
手帳コーナーとかはチェックしてたけど家計簿コーナーは見てなかったから、本屋さん行った時にチェックしてみる!
良さそうなら導入。可愛い手帳やカレンダーを横目に我慢するのは辛いけど、これができれば何かが変わりそうな気さえするよ!!
問題は紙の薄さとかかな?これは試し書きができないのが辛いところだけどやってみる価値はあるなー。
家計簿としても「費目の自由さ」とか私の条件を抑えてくれているのでノートに書いているスタイルとどっちが合うか試してみたい。
こういう試行錯誤、楽しいですね!自分にあったやり方を見つけていくぞーっ