一升餅セットを買ったら肩の力が抜けた!
1歳の誕生日の目玉!誕生餅(一升餅)でお祝いです。
「一生食べ物に困らないように」「一生健やかでいられるように」一升と一生をかけて、丸い形で円満を表したお餅を使って行うお祝い方法…
無駄なプレッシャーに弱い私、先日の次男の誕生日は「極力手をかけずそれなりのもの」を目標にやってきました。
アレコレ揃った一升餅セットを頼んだよ
一升餅の専門店【おぢか屋】さんの一升餅セットにしました。悩むのは餅のサイズの組み合わせだけ!白大1・赤小3つの男の子に人気のセットにしました。
凄く良かったので詳しく紹介します
賞味期限はお届け日から3日。
お祝いをする日の前日か当日午前に届くように手配しておくといいです。
私はパーティーが昼からだったので当日の午前中に届くようにお願いしました。
お餅は冷蔵便で届きます
箱も可愛い!これだけで嬉しい。お餅がモチーフになっています


右側の写真に写っているもの、お餅以外に入っているものがあるのでそれは後ほど紹介しますね。
掛け紙にも名前が入っています
お餅はこのダンボールの中にさらに箱詰めされて掛け紙がしてあります。
お餅の他にもいろいろ入っていますよ
- 選び取りカード
- 背負い袋(紅白で可愛い)
- 特製きな粉餅の素
- お祝い紙プレート
- お祝いの手引(説明書)
- 飾り紙(ガーランド)
豪華でしょう?
自宅以外でお祝いをする場合もこのセットだけ持っていけばOK!
部屋の飾りからお祝いまで全部このセットにお任せ!
一部を紹介しましょう!
選び取りカード
もうこれ見たらね「あ、作らんでええわ」ってなっちゃったのね。本当に助かった1品。しかも可愛い!!
裏面に結果が書いてあるのも助かりました。選んだ後にすぐ結果に盛り上がりましたよ〜!
お祝い紙プレート


カードを挟むガイドラインが書いてあります。裏表紙にはおぢか屋さんからのメッセージが。
写真撮影のアイテムにもなります。
うちももう一度袴着せて写真撮ろうかな?撮った写真を表紙に貼ってもいいなー
飾り紙(ガーランド)
もう部屋の飾りも気にしなくていいんです。これ貼るだけ!今回はバースデーフラッグを作ったのでこちらは未使用です
ね、いろいろ揃っているでしょう。
誕生餅(一升餅)は名前入り
大きいお餅には毛筆で書道有段者が名前を書いてくれます。達筆でした!
小さいお餅は包装の上から名前をプリントしたシールが貼ってあります。こちらも朱書きの明朝体です。(私の下手な字書かなきゃよかった)
お餅は箱の中に2段になって入っていて下に小3、上に大1が入っています。
3日しか餅ません。あ、持ちません。
お裾分けの際は説明書をコピーや写真で配ると親切ですよ〜
実際の「誕生餅」の様子
せっかくなので踏んで、背負って楽しみました!
私の行事のスタンスは基本ミーハーなので純粋に楽しむことしか考えていません。伝統が希薄な地区なのは残念ですが、こういう時は逆にいろいろ味わっています。
わらじが必要な地区の方、一升餅の専門店【おぢか屋】さんではわらじも売ってますよ。
可愛いよね。これは履かせるだけで萌えそう!
準備もいろいろ大変だし、手を抜けるところは甘えよう
私の場合頑張らなくていいところに力を入れがちなのでそれを補っている感じです。
全部手作り!は憧れますが、日々疲弊しすぎてて手が回らないのでイライラするなら素敵なアイテムを取り入れて手を抜けるところは手を抜いています。
これかなりオススメでした。凄く気持ちが楽でした!結婚式のアイテム作りに似ている感覚。。
それにしても4年前にはこんな可愛いのなかった気がする。便利で素敵な時代になったなぁ♡
先日行ったチイの1stバースデーについてはコチラ
次男、1歳のお誕生日パーティー
これから初誕生を控えているみなさん
素敵なお誕生日のお祝いをお過ごしくださいねー!