トップス5×ボトムス5の「5×5コーデ」
毎月上下5着ずつとアウターや小物類で1ヶ月を乗り切ろうというもの。
たくさんあるはずなのに着る服がない!と嘆くスミカがどう変わるのか。溢れる服たちとお別れするために服に向き合います!
9月の振り返り、苦戦した初月。
9月から挑戦し始めたこのコーディネート縛り、今までなんとなく着ていた服たちに1着1着向き合った結果凄く苦戦しました!

あれ?この服いいと思ってたんだけど、なんか違うな…。
この繰り返し。そこで外されたものは「季節的になし」「色が似合わない」「形が合わない」そんな理由のもの。
「季節的になし」はクローゼットにしまって、「色・形が合わない」は処分用の袋に入れていくようにしました。
30代主婦の5×5(ゴーゴー)コーデ9月の草案
理想は10月1日にアイテム揃えたいけれど、10月入ってから数日様子を見て実際着たアイテムを集めていくのが合ってそうです。
10月のトップス5アイテム
前回から着ているのはBEAMSBOYのボートネックTぐらい。ボーダーと無地が半々といういかにもなチョイスですね!
授乳の間隔が空いてきたので無印のボーダーワンピが久しぶりに着れます。やっぱりワンピースは楽です。可愛くて楽で最強!

無印の7分袖とカットソーを黒白色違いで揃えたいなと思ってる!
先月セールで買ったユニクロのリブボートネックT(5分袖)はタイミングを見て入れ替える予定です。
10月のボトムス5点
産後〜卒乳にかけてとにかく痩せます。妊娠中マイナス15kgぐらいかな?とにかくどれもウエストが緩い!
Ne-netもRNA系もブランドのサイズの中で1番細身のものを履いているけど、もともとのデザインの関係でとにかくゆるいんです。(それが好きなんだけど)

捨てるつもりだったJEANASiSのデニムを引っ張り出してきたけどかなり快適!
ベルトでキュンキュンに締めなくていいように、サイズの合ったパンツを1つ買いたいです。流行りのコーデュロイとチノパンどっちがいいかなー?
骨格診断でアイテム選びの基準が見えてきた!
色はベースが白、黒、ネイビー、ベージュの4色
選んだアイテムを見るとわかると思うんだけど、トップスもボトムスも半端丈が多いです。
これは私の背が低い(151cm)というのもあるけれど、ウェーブだからなのか長袖もフルレングスのパンツも似合わないんですよね!
とにかく丈は短め、上下どちらかはフィット感のあるシルエットに変更。袖も裾もなるべく半端なものを選ぶ!
これだけでかなり今までの印象と変わってきた気がします。
家族の反応はどう??
息子はどんな格好をしていても「お母さん可愛いよ」しか言わない恋は盲目な溺愛タイプなので参考になりません。
が、夫から反応がありました!!
「最近なんか服装違うね。そっちのがいいよ」
その日はRNAのダメージデニムにユニクロのリブボートネックTを着てた日でした。これにヒールなんか履いたらまるで別人だろうね、確かに!
新しく購入するアイテムを吟味しながら、らしさを失わない!らしさを生かす!!そんな服装を楽しみたいなぁ
今までの5×5コーデ
9月に始まったばかりなのでまだ試行錯誤しまくってます。
実際先月は決めたコーデが途中で変わりました。
何事もやってみないとつかめませんね!頑張ってモノのするぞーっ

5×5コーデに入りきらなかったアイテムについてはまた後日!!