gu-gu-lifeのがっちゃんがブログを紹介してくれました
発熱中のチイ(突発っぽい)が寝ている間にサササッと書かなきゃなので私オバケです。笑
そんな愛ある紹介記事に公開お返事です
せっかく紹介してもらったのにトップの記事が排卵検査薬だわ、最近イラストすら描いていないわなので溢れ出る感謝とともにアンサー記事を書くよ。
がっちゃん(id:gu-gu-life)が書いてくれたのはこちらの記事
最後にまたリンク貼るから、読んでから見に行っても大丈夫よ!
ブログ紹介っていいなぁって思ったこと
最近ブログの在り方に悩んでいたのね、私。
twitter経由でパワーブロガー(って言い方今する?もう死語?インフルエンサーって言えばいいの??)のブログとか若い子たちが書いてるブログとかに出会っていろいろ読むんですよ。
特にブログ関係で言えばみんな惜しみなく知識や考えを書いてくれて(しかも読みやすい!)凄く勉強になるんです。
でもでも、 自分のブログにそれを落とし込むと「なんか違う」
twitterのプロフ添削もそうだけど、客観的に自分を見よう見ようとするあまり大切な軸に疑問が湧いていたんだよね。
がっちゃんのブログ紹介は「それでいいんだよ」って言ってもらえた。
ママ友の「大丈夫だよ、困ったら助けるよ」と同じ感覚だよね。多分これは私が普段読ませていただいてるお父さんたちやこれから希望いっぱいの若い世代の子たちとはちょっと違う。
きっときっと私のブログの立ち位置もここなんだ。
そんな風に感じました。ありがとう、がっちゃん!大切なことに気づけたよ。
私のブログは主婦ブログ
育児ブログともなんか違うしなーってずっと思っていたんだけど、何につけても視点は「主婦」
すべては「主婦」というスタンスでつづられているので、読みやすいし共感も多々。
社会を見る目も、子どもを見る目も、買い物をする目も全部私の視点は「主婦」なんだ!
なんか急に楽になったよ。畑の違うところを見て焦ったってしょうがなかった!私はこのままやっていこう。
リアル感を大事に、日記っぽくてもいいじゃない!
ブログを意識するあまり、大切なことを忘れていた気がします。
「今までどんなブログに救われてきたか」
特に、自分の喘息や一時期辛かったパニック発作、アニの発育や喘息、チイの発育やアレルギー(NEW!!卵アレルギーでした;;)情報を集めている時に私が1番知りたかったことを教えてくれたのは日記型のブログです。
勿論キュレーションサイトのように症状や対応などの情報が載っているサイトやブログもとても参考になるんですが、そこに載っている情報はお医者さんから聞けますよね。
でも実際どんなシーンで困ったのか、どんなことを気をつけたのか、どんな風に治っていったのかなどの経過はそこには載っていません。
どんなことがきっかけで、どんな風になって、どんな対応をしたか。どんな気持ちでいたか、その後のことなど日記ブログには書いてあります。
ブログの武器は体験。でも伝え方迷子になっていました。
そんなことを気づけたのもがっちゃんのブログ紹介があったからだし、がっちゃんのこの記事があったからだと思うの。
がっちゃんはそういう大切なことを教えてくれる存在かな。安定していて、揺れない、ぶれない!そんな感じ
私の前職が知りたいだって??
前職は…グラフィクデザイナーです。
と言っても4年しか働いていないし、ゴリゴリのデザイナーというよりCMの絵コンテ描いたりキャラクター作ったりとかちょっと特殊枠かも。
現在もたまーにイラストの仕事をしています。代理店のADさんやデザイナーの方と仕事することが多かったので、結構受け身態勢です。
現場を離れ、ブランクかなりあるのでリハビリも兼ねていろんな絵を描こうと思ってブログで練習しています。遅筆だわバリエーションもないわで致命的なのでどうにかしたい!!
公表してなかったのは自信がないからだよーー!!
あと、前職といいつつ…実は家事との両立ができなくてデザイナー辞めてから半年だけ別の仕事をしていました。
学童保育指導員です!
あ、でもこれ本当半年ぐらいなの。雇用期間の定めがあったし、妊娠したので期間満了で退職してます。
姉たちが保育・教育関係だったし興味があったからやってみたけど…スピード感に追いつかず私には向いてなさそうでした。教員免許が生きませんね!
この辺はいつかプロフィールにも載せまーす。
この先の自分に自信が持てた。
愛のあるがっちゃんの紹介で、なんとなく悩んでいたことも「これでいいんだ」と思えたよ。
私は多分みんなよりブログも読めてなくて、ブログとの出会いの間口が狭いです。
多分読んでいるブログ、がっちゃんとはだいぶ違いそうだな〜。でも不思議なことに、がっちゃんの読んでるブログ読むの好きです。これからどんなブログが紹介されるのかな?楽しみにしているね♡
友達、照れくさいけど嬉しいね。ありがとう、友よ!
さ、昨夜から発熱していたチイが起きました。アニも幼稚園から帰ってきたしリアルに戻ります。
チイは座薬が効いて37度まで熱下がりました!座薬、3度も下げる力あるんだね。ビビるわ!!
がっちゃん、煮物のおすそ分け待ってまーす♡