2人産んだスミカが選ぶ、オススメの出産準備
スミカ(@8_sumica_8)です!
次男チイ生誕祭として9月は妊娠・出産について振り返り記事にしています。特色強めで読者離れが心配だけど、今回は第1弾として私が出産前に用意したオススメの品をまとめてみました。
授乳関係のものが多かったので下の方にまとめました
①BIRKENSTOCK/BOSTON EVA
妊婦さんはとにかく靴を履くのも一苦労ですよね。
オススメしたいのは、ビルケンシュトックのEVA素材のボストンです。
チイの妊娠中はアニの幼稚園バスの乗り場まで送迎が必要だったのでこれを買いました。
EVA素材は雨の日も水濡れを気にせず、泥が使うが安心して洗える!何より軽い。そしてお値段も手頃。
ファッションのテイストが合えば是非オススメしたいです。妊婦健診の時とかも靴脱ぐ機会って多いので、楽に脱ぎ履きできる靴があると安心です。
②ニトリ/いろいろ使える低反発ヌードまくら
妊娠中期ぐらいから普通に寝るのが辛くなってきました。
そこで欲しくなるのが「抱き枕」お値段以上ニトリ!でいろいろ試して購入したのがこちら
同じシリーズではポリエステルまくらがありますが、そちらはボリュームが満足いかず私は低反発を選びました。抱き心地が幸せ。
ポリエステルは値段も半分ですが、ボリュームも半分なので「しっかり支えられたい」人は低反発オススメです!
カバーは800円で売ってます。シンプルな形なので手作りしてもいいですね。
③トコちゃんベルトⅡ
私がトコちゃんベルトを知ったのは、とある撮影の時。お子さんがいるのに綺麗な体型を維持してたモデルさんに秘訣を聞いたら「トコちゃんベルトかなぁ」って言ってました。
長男アニの時に買ったものの、まぁ面倒くさくて産前も産後も時々しか使ってなかったんだけどチイの出産間近はこれがないと無理でした。
二人目だからか「なんか挟まってる感じがする!骨盤がぐらぐらする!」と騒いでいた出産1〜2週間前、ベルトで支えるだけでぐらつきも収まりました。
産後ベルトはとこちゃんベルトに限らず1本持っていると安心ですね。産後すぐ装着した場合など悪露がついたりした時に、白は目立つので色は青をオススメします。
④レッグウォーマー
普段からですが妊娠中は特に冷えは大敵です!
なんかちょっと足がだるいなんて時にサッと履いていました。
内側シルク外側綿素材のものを冷えとり的にもいいかなーと思って選びました。
私の場合、出産時もとにかく足が冷えて冷えて大変だった経験があるのでこの手のあったかアイテムは欠かせません。
見た目的には外出に不向きなので、普通のおしゃれなレッグウォーマーを買ったほうが万能な気もします。でもあったかいです。たまになぜか息子も履いています。
⑤マタニティタンクトップ
とにかくすべての丈が足りなくなるマタニティ期
お腹を冷えから守ったり、チラ見えを防ぐためにあると助かるのがマタニティタンクトップです。
私が持ってるのはタンクトップですが、授乳口部分が使いにくいのでこちらのほうが実用向けだと思います。夏の暑い日とかはステテコと授乳タンクトップで家に篭ります。
マタニティ下着いろいろ
経験的にマタニティ期の下着はショーツは2人目でも使いまわせるけどブラは無理ですね。卒乳とともにお別れする必要があります。
アニの妊娠時、チイの妊娠時それぞれいろいろ買って試した私の個人的意見です。一人目の授乳ブラはフルオープンできるものがオススメだけど(授乳に凄く手間取るから)、クロスオープンが1番楽だと思っています。
授乳ライフが少しでも楽になりますように…
⑥ピジョン/おやすみ授乳キャミソール
1番使える!なぜなら添い乳がとてもしやすいから。
私が使っていたおやすみ授乳キャミソールはどうやらもう販売していなさそうなので(チイ妊娠中。当時ですら40%オフで投げ売られてた)同じようなタイプの授乳ブラを紹介しておきますね。
これこれ!この脇の方の授乳口(サイドオープン)がとにかく添い乳が楽にできるんですよ。寝不足で、授乳疲れで、身体がしんどくてどうにもならない時に助けてくれる添い乳。それを捗らせてくれます!
個人的に授乳関係はピジョンが強いかなと思っています。1枚ぐらいはブラキャミ(キャミと言っても肩部分は幅広)欲しいと思って買ったのが大正解でした。もっと買っておけばよかったなー
⑦ワコール/2wayマミーブラ
妊娠中・授乳中のブラは楽さとパフォーマンス重視!
だけど帯祝いやお宮参り、仕事だったり何かときちんとしていきたいシーンもいろいろ出てきます。
そこで1本あると安心なのがワコールのブラ
リンクのサイズはテキトーだよ!画像がまんま過ぎてなんだかなです
値段もそこそこするけれど、しっかり具合はダントツです。「よくばり産後リボンブラ」もあるから、産後はそっちに移行してもいいかも!
⑧モーハウス/モーブラ
アニの時から気になっていたけど結局買わず、チイの時に思い切って買ってみました。楽です。日常使いにいいです。
公式サイトで6月に雨の日キャンペーンをやっていて(2016年、2017年は確認済み)モーハウスの本社のある場所の天気が雨だと送料が無料になるんです。1つそれで試してみて、サイズを少し変えて追加購入しました。
胸には優しいけどファッションには優しくないので、お出かけでシルエット拾いやすい服装の時は注意が必要です。
他にマタニティ下着について
マタニティーショーツはユニクロのシームレスショーツが妊婦さんに人気ですよね。私もたまたま1枚持っていたので履いてみたら、普通のMサイズなのに出産まで履けました!産後はゆるいので履けずにいます。
個人的にお腹すっぽりのショーツが苦手だったので私はローライズ履いていました。健診の時もサッとお腹が出せてスムーズです。そして未だにそのマタニティを履いている。。。
まとめ
期間限定のものだから、妊娠中だけに使えるものはあまり導入しなかったかな。
授乳ブラはアジャスターを追加して普通のブラに使う手もあるけれど、割り切って早めに移行しちゃった方が後々いいと思います!
こないだ久々に産婦人科行ったら、妊婦さんのハッピーオーラが眩しかったです。やっぱいいなー、妊娠!産みたい人が産める世の中になるといいのになぁ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -